佐倉商工会議所との「観光パートナー協定」を締結

  
2025年10月10日
企業情報
  
佐倉商工会議所との「観光パートナー協定」を締結

 千葉県佐倉市 佐倉商工会議所(千葉県佐倉市表町3丁目3番地10 会頭 岩渕明弘、以下「佐倉商工会議所」)は、2025年10月1日に「観光パートナー協定」を締結しました。この締結を機に、デイトナと佐倉商工会議所は、佐倉市にバイクライダーが気軽に訪れて集い交流する場をつくることで「佐倉ファン」を増やし、ひいては「関東におけるバイク文化の発信拠点」になることを目標として、また、全国のバイクライダーと佐倉市民との新たな交流機会を創造することで、地域の活性化と市民の地域愛の醸成を共に目指します。

観光パートナー協定締結に至る経緯

 佐倉市は、江戸時代から続く歴史文化や印旙沼を中心とした美しい自然、商業施設が充実したユーカリが丘エリアなど多様な観光資源を有しています。ライダーには首都圏からのアクセスの良さからツーリングの中継地点として知られているとともに、最近ではカブの駅やバイク神社などが登録されている地域です。


桜ポスト


印旛沼の朝日

 しかしながらしかしながら、立地条件の良さから『となりの観光地・佐倉』を基本理念とし、さまざまな取り組みを行ってきましたが、残念ながら多彩な観光資源を有しているにもかかわらず認知度はまだまだ低く、また、情報発信も限定的なため、多くのライダーはその魅力を知らないまま通り過ぎており、認知拡大と情報発信に課題を抱えていました。

 

 一方、デイトナでは、バイクライダーがオートバイを楽しみ、乗り続けていただくための活動の一環として、各地域の観光協会などと「観光パートナー協定」を締結の上で取り組む、ライダー誘客を目的とした地域密着型の取り組み ――たとえばツーリングをきっかけに地域へライダーを呼び込む「朝活Cafe」―― などを展開してまいりました。

 

 このたび、その活動に着目したバイクライダーでもある佐倉市議会議員からの打診を受け、佐倉商工会議所との協議を重ねる中で、佐倉市の掲げる目標、観光誘客の取り組み、新たな観光資源の発掘、事業創出において、デイトナのバイクライダーに向けた情報発信力、誘客活動における経験が、佐倉市の交流人口拡大、地域経済の活性化につながるとの判断に至り、「観光パートナー協定」締結に至りました。

 

今後、デイトナと佐倉商工会議所は、バイクライダーを対象に地域の魅力を効果的に発信するとともに、観光誘客の促進および満足度の向上を図るための施策を共同で推進してまいります。

協定の概要

以下の内容について相互に協力し、プロモーション活動を実施いたします。

地域の活性化となる活動
活動を通じて、佐倉市民と参加された来場客との交流が生まれる活動
佐倉市の自然、歴史文化を通じて、みなが健康で楽しい時間を過ごせる活動
まちを巡り、繰り返し訪れるファンを増やすための活動

今後の展開

  • 佐倉市および佐倉商工会議所の共催による「キッズ電動バイク試乗会」の開催検討

  • 佐倉商工会議所会員事業所による「朝活Cafe」の開催

  • 佐倉市内で実施されるバイクライダー向けイベントへの協力

  • 佐倉商工会議所発のライダー向け情報を、デイトナ公式SNSにて発信

 

桜ポスト

コスモスと風車

ルパンナンバープレート

ひよどり坂

サンセットヒルズ

印旛沼夕陽